吹奏楽には日本製ヤマハがおすすめ。
管楽器は演奏前、演奏後に必ず一手間 必要な楽器です! バルブオイル・スライドグリス・チューニングスライドオイルを塗り、お届けしてすぐ吹ける状態で出荷しています。
(当然、知識と技術は必要です。
) 【バルブオイル】 バルブケーシングのネジを外し、ピストンを途中まで抜いて差すオイル。
スムーズな運指には必要不可欠で毎回演奏に必要になります。
付属もしています。
【スライドグリス】 主管・第2抜差管にこれを塗ることでスムーズな動きを得ることが出来ます。
付属もしています。
【チューニングスライドオイル】 第1・第3抜差管に注油。
演奏中に微妙なピッチ調整を行うためには軽くて滑らかな動きが必要になります。
▼ヤマハがなぜ吹奏楽におすすめか▼ ヤ マハが大事にしていることは「奏者が音楽に集中できる楽器設計」「きちんと音程が取れる音程設計」「奏者が意図する音楽表現ができる楽器」「安心して長く 使える楽器」。
他メーカーも良さを認めるほど、このクオリティは高く信頼のおけるものです。
ただ、楽器を選ぶ上で必ずしもこの4つの項目は絶対条件ではな いということ。
また何故これらが重要なのか、まだ分からない方も多くおられると思います。
※楽器には個性もあり、全てにおいてヤマハが優れているということではありません。
ヤマハ低価格帯品でも上を目指しているということです。
▼楽器の設計▼ 精度もそうですが値段の違いは仕様にもあります。
メーカーやモデルによって初心者に吹きやすいよう工夫があります。
少し経験を積んで効率性を感じる部分もありますので初心者にはちょっと判断が難しい部分でもあります。
▼きちんと音程が取れるということ▼ 音 程にシビアでなければ気づかないかもしれませんが、管楽器はいつでも同じ音程で音が鳴るとは限りません。
気候や口の形、吹き方に大きく影響されます。
吹奏 楽では大勢で綺麗なハーモニーを奏でるため日々正しい音程で音が出るよう特訓しています。
チューナーを見ながら音を出し狙った音程になるように楽器と吹き 方で調整します。
当然ヤマハだから常に正しい音程がでるということでもありませんが、全音域で均一な吹奏感と音程が出せるところを目指して製造しているヤ マハと、低価格帯の楽器では目指すところも異なりますので、ヤマハはより安定しているという結果が生まれるのだと思います。
精度の悪い楽器を手にした場 合、演奏云々よりもピッチの安定に技量を使い「良い演奏」に集中できないということがあるかもしれません。
▼奏者が意図する音楽表現ができる楽器▼ 品 質の高い楽器は音質と音量の幅が大きいですので奏者の意図する表現ができます。
クオリティはともかくYTR-2330をはじめ低価格帯の楽器は入れた息が 音になりやすく吹きやすいことが重視されています。
しかし上級者にとって、「吹きやすい」だけでは求める音質と音量は得られません。
例えばとても小さな音 を吹いた場合、ただ吹きやすい楽器では柔らかな小さな音のコントロールが難しいため段々と小さくできず、音がプツっと途切 れてしまった感じになります。
また逆に大きい音を出すために息を沢山入れれば、楽器のキャパを越えてしまい綺麗な音色になりません。
肺活量がコントロール できる上級者にとってはその息づかいがちゃんと表現できる精度の楽器が必要になります。
入れた息をを跳ね返す力を抵抗といい、上級者にとっては適度な抵抗 感は大事なポイントです。
高い楽器だから誰が吹いても良い音がでるわけではなく、良い音が鳴らせる可能性があるのです。
同じ技量でも持つ楽器によって上手く演奏できるかどうか決まるかも。
▼安心して長く使える楽器▼ 長 く歴史のあるヤマハでは長期パーツの保持と万全のアフターサービス体制が整っています。
但し、ヤマハだけに限らず管楽器のメーカー無料修理の範囲は決して 広くありません。
精度が高い楽器は耐久性がよく毎日練習する方にとっては重要な点です。
ヤマハでは特約店制度というのがあり、弊社はヤマハ特約店です。
ヤ マハ管楽器はアフターサービスを必要とする楽器という考えで製造販売されています。
保証書は必ず販売店を通して有効となり個人様が直接メーカーに修理をお 願いすることは基本的にできません。
ヤマハに限らず管楽器の故障においては殆どの場合が使用者の不備と され修理費用が発生しているのが現状です。
それは、お手入れ・セッティングなど最低限の知識が必要になる楽器であること、また楽器の状態は保管・使用する につれ変化してしまうからです。
使わず長く置いていても故障する可能性もあり、どんなに大事に使っていても気づかないうちに壊してしまうこともあるので す。
▼調整について▼ ト ランペットにとってスムーズに動くピストンと抜差管は重要です。
ここはいわゆるノーブランド品とも質が変わる部分です。
保管期間によっても多少の状態変化 がございますので弊社では無駄な作り置きはしておりません。
ほとんどの場合が出荷日もしくは前日に調整を施していますが100%全ての管楽器を調整をして出荷はできておりません。
管楽器専門ではなく技術スタッフも限られています。
納期のご希望など色々な条件によってできる限りのご対応に努めておりますので調整必須などのご希望がございましたらお気軽にご相談下さいませ。
通販ですので、実店舗同等のサービス(例:全ての修理が無料、持ち込みその場で修理など)のご提供は難しいという点は御了承下さい。
▼学校の楽器からの買い換えについて▼ 学 校で借りられる環境があるのにマイ楽器が欲しいという理由での購入はあまりおすすめではありません。
学校の楽器の多くはヤマハなどそこそこのブランドのも ので、長く受け継がれていれば状態が悪かったりもしますが、少しでも経験ある方がそれより精度が低いものを使用すると違和感を感じられることがあります。
練習用と割り切って...とのご相談もいただきますが、練習に何を求めるかです。
「きちんと音程が取れるということ」の項目で説明した通り、思ったような 練習にならない可能性もあるかもしれません。
また吹奏楽では指導者の意向も重要です。
必ず事前にご相談をされてみられて下さい。
▼ご予算がない、趣味程度の方に▼ ヤマハも一部イ ンドネシア製です。
例えば中国製の楽器に対し否定意見をお持ちの方の多くは、きっと演奏する技術と耳を持った方でしょう。
ですが、全ての方が 本格的な演奏を想定しているわけではありません。
管楽器の現場は人に求められる音や技術も高い世界です。
あなたは今どういう演奏したいか想像できますか? 初心者には難しいですよね。
練習し技術と耳を養ってこそ自分の演奏の方向性が見え、楽器を選ぶ要素となります。
1台目に高額なお金を出して故障させたり違 うものが欲しくなったりするよりも、楽器をちゃんと知ってから買うのも1つの手段です。
低価格帯の楽器は個体差も多く調整の振り幅も大きいです。
楽器のク オリティは変わりませんが、できる限り良い状態でのお届けにも力を入れています。
〜特徴〜ピストンは大事 耐久性の良いモネル合金製のピストン。
どんな高級楽器でも斜めに押すクセがある方は徐々に動きが悪くなります。
しかし耐久性で差はあります。
早い演奏へのレスポンスも良い。
また新設計の押 金、笠、底により、音色がそれぞれ向上しました。
こだわりのベル この値段であれば2枚取りが基本ですが、ベルを軽量化し初心者にも持ちやすい重量バランス。
ケース 最近セミハードケースが主流ですが、付属はハードケースです。
ちょっと重いですが、部活や演奏会への運搬はハードケースでの移動が好ましいです。
臨時的に軽量タイプのケースは一時的な使用がおすすめ。
定番のマウスピース 「音が出しやすいもの、高音が楽に出せるものが欲しい」と仰る方がおられますが、それは、スタンダードなもので音がでるよう になってからです。
まずは基本。
自分を知りましょう。
可動式指掛け 手の大きさに合わせられます。
「そんなことか...」と小さなことに思いますが、しっかり自分の演奏しやすい構えができるということはより良い息の入れ方ができ、結果、上手く演奏ができる! カラーの違い 素材と塗装で音色が変わります。
ゴールドは華やかで明るく、シルバーは演奏者の表現がより豊かに楽器に伝えられると言われています。
また、部分的に使用している素材が違うものも、ただ見た目が違うだけではありません。
YAMAHA TRUMPETS YTR-2330 Gold Standard series ヤマハ B♭トランペット YTR2330 ゴールド スタンダード シリーズ ■管楽器 ■調子: Bフラット ■ベルサイズ:123mm ■ボアサイズ:ML ■ベルの形状:YL-llベル ■仕上げ:ゴールドラッカー仕上げ ■ベル材質/加工法:イエローブラス/二枚取り画像と細かい仕様が異なる場合がございます。
セット内容 ■本体 ■ケース TRC-203 ■マウスピース TR- 11B4 カップ容量 B、リム内径 16.46mm、スロート径 3.65mm、やや浅いカップと中庸のリムで耐久力に富み,吹奏楽に最適。
輝かしい音色で,D,Eb管,ピッコロトランペットにも好適 ■バルブオイル ■グリス ■ポリシングクロス ■保証書/取説 ■ミュート(サイレンサー弱音器などといい、音を小さくするアイテム)画像と細かい仕様が異なる場合がございます。